Goal: 6

すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する


関連ワード:
水※4,汚染,淡水,農業,基本的/基礎的サービス,エネルギーサービス,農村,再利用,山地生態系 (※4 洪水、海洋資源に関するものは含まない)

関連するターゲット

参考:SDGsのゴールとターゲット一覧とインターリンケージ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17

ターゲット一覧

ターゲットの番号 ターゲットの内容 詳細
6.1 2030 年までに、すべての人々の、安全で安価な飲料水の普遍的かつ平等なアクセスを達成する。 関連ゴール
6.2 2030 年までに、すべての人々の、適切かつ平等な下水施設・衛生施設へのアクセスを達成し、野外での排泄をなくす。女性及び女子、ならびに脆弱な立場にある人々のニーズに特に注意を向ける。 関連ゴール
6.3 2030 年までに、汚染の減少、投棄廃絶と有害な化学物質や物質の放出の最小化、未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模での大幅な増加させることにより、水質を改善する。 関連ゴール
6.4 2030 年までに、全セクターにおいて水の利用効率を大幅に改善し、淡水の持続可能な採取及び供給を確保し水不足に対処するとともに、水不足に悩む人々の数を大幅に減少させる。 関連ゴール
6.5 2030 年までに、国境を越えた適切な協力を含む、あらゆるレベルでの統合水資源管理を実施する。 関連ゴール
6.6 2020 年までに、山地、森林、湿地、河川、帯水層、湖沼などの水に関連する生態系の保護・回復を行う。 関連ゴール
6.a 2030 年までに、集水、海水淡水化、水の効率的利用、排水処理、リサイクル・再利用技術など、開発途上国における水と衛生分野での活動や計画を対象とした国際協力と能力構築支援を拡大する。 関連ゴール
6.b 水と衛生に関わる分野の管理向上への地域コミュニティの参加を支援・強化する。 関連ゴール